news

NEW!
2023.2.3
伊藤 潔 教授の最終講義が行われました。
2022.11.5-6
学会:第61回日本臨床細胞学会終期大会を開催しました。
2022.10.1
お知らせ:第61回日本臨床細胞学会秋期大会
[11月5日(土)・6日(日)]が開催されます。
2022.3.19
論文:Appropriate Health Management Considering the Vulnerability of Women
during Disasters. Tohoku Journal of Experimental Medicine
2022.2.11
学会:仙台内分泌フォーラム2022
講演「子宮内膜癌におけるIntracrinology」
2022.2.1
論文:Co-expression of nuclear heterogeneous nuclear ribonucleic protein K and
estrogen receptor α in endometrial cancer. Pathology-Research and Practice
2021.12.27
解説:「災害ストレスと婦人科疾患の関連」
研修ノート No. 107 災害時における周産期医療, 日本産婦人科医会
2021.12.1
お知らせ:仙台内分泌フォーラム2022が開催されます。
2021.10.1
学会:第80回日本癌学会学術総会
ポスター「Co-Expression of Nuclear Heterogeneous Nuclear Ribonucleic Protein K
and Estrogen Receptor α in Endometrial Cancer」
2021.4.26
記事:「苦悩する女性研究者」日本経済新聞
2021.4.10
学会:American Association for Cancer Research Annual Meeting, AACR 2021
ポスター「Correlation between T cell infiltration subtypes and intratumoral hormone
levels in endometrial cancer」(WEB開催)
2021.3.22
学会:Endocrine Society's annual meeting, ENDO 2021
ポスター「Microtubule-associated protein 2 as a DHEA binding protein in
endometrial cancer」(WEB開催)
2021.2.27
学会:第28回日本ステロイドホルモン学会学術集会
一般演題「子宮内膜癌における組織中ステロイドホルモン濃度と
Tリンパ球サブタイプ」(WEB開催)
2021.2.11
学会:シンポジウム歴史が導く災害科学の新展開Ⅳ -先人の疫病文化に学ぶ-
講演「One Health:ヒトと動物の感染症」(WEB開催)
2020.12.12-25
学会:第25回日本生殖内分泌学会学術集会を開催しました(レポート)
2020.12.12
学会:第25回日本生殖内分泌学会学術集会
教育講演「令和パンデミックの今、大正パンデミックを計量書誌学的に考察する」
一般演題「子宮内膜癌における Dehydroepiandrosterone の直接作用に関する検討」
(WEB開催:12月25日まで公開)
2020.12.7
学会:第61回日本組織細胞化学会総会・学術集会(一般演題)
「子宮内膜癌におけるMAP2の発現とDHEAとの関係」
(WEB開催:12月18日まで公開)
2020.12.1
日本ワンヘルスサイエンス学会 Newsletters
2020.11.19
論文:Impact of COVID-19 restrictions on the research environment and
motivation of researchers in Japan. Progress in Disaster Science
2020.11.19
プレスリリース:COVID-19対策としての行動規制は研究者の研究に対する
モチベーションの低下や将来への不安を引き起こしている
(関連記事:日本経済新聞、QLifePro、Medical Tribune、
2020.10.14
お知らせ:第25回日本生殖内分泌学会学術集会はWEB開催となりました
2020.10.9
受賞:Breast Cancer Reviewer賞
2020.9.16
論文:New Insights into Breast and Endometrial Cancers (Editorial)
Cancers (Basel)
2020.7.20
学会:第93回日本内分泌学会学術総会(シンポジウム)
「ホルモン依存性癌におけるintracrineとホルモン受容体シグナルの可視化」
(WEB開催:8月31日まで公開)
2020.6.21
学会:超異分野学会 関西フォーラム 2020
「災害を契機に『なぜ研究をするのか』を考える」
2020.6.15
お知らせ:第25回日本生殖内分泌学会学術集会の演題募集を開始しました
2020.4.23
お知らせ:第25回日本生殖内分泌学会学術集会のホームページを開設しました
2020.4.6
記事:IRIDeS NEWs 2020(災害科学国際研究所 広報誌)
広報室コラム
Activity 03 災害時の補助犬に関する啓発活動に協力
2020.3.31
論文:日本の子宮頸がん検診の現状と課題(産婦人科の実際、金原出版)
2020.3.26
プレスリリース:Disasters Can Affect Cervical Cancer Screening for Years
(関連記事:ScienceDaily、Asia Research News、The ASCO Post)
2020.3.13
論文:Cervical cancer screening rates before and after the Great East Japan
Earthquake in the Miyagi Prefecture, Japan. PLOS ONE(レポート)
2020.3.13
プレスリリース:震災後の子宮頸がん検診受診率に関する回復地域差
(関連記事:日本経済新聞、Oncology Tribune)
2020.2.12
記事:朝日小学生新聞<クイズでわかる地球防災ラボ>⑲ペットと災害
-災害起きたら ペットもいっしょに避難-
2020.1.11
学会:第24回日本生殖内分泌学会学術集会(一般演題)
2019.11.2
2019.10.15
"About"を更新しました
20180330
修士の吉田さんが卒業しました
新天地でも頑張ってください
20180330
技師さんが退職されました
長い間ありがとうございました
20180317
修士の吉田さんが米国内分泌学会で発表を行いました
20180130
修士の吉田さんが研究発表を行いました
2018.1.10
基礎修練生が研究発表を行いました
2017.12.22
卒研生の菊池さんが研究発表を行いました
2017.10~
医学科の学生が基礎修練を開始しました
2017.4.11~
保健学科の菊池さんが卒業研究を始めました
2017.3.15
基礎修練生の高橋さんが研究発表を行いました
2017.3.2
基礎修練生の清水さんが研究発表を行いました
2017.2.15
“One of the most read articles in Endocrine-Related Cancer during 2016”を
授与されました
2016.11.25
IRIDeS金曜フォーラムにて震災が研究モチベーションに与えた影響について
2016.11.24
卒研生の古川さんが研究発表を行いました
2016.10.17 活動報告を更新しました
第75回日本癌学会学術総会にてストレスと女性ホルモンに関する研究を
発表しました (2016/10/6-8)
ストレスホルモンと婦人科癌に関する最近の知見を解説しました(2016/10/7)